北欧をおもわせる 湯の湖 その最高のロケーションでのひと時を提供します。
2025/04/14
2025年湯の湖 釣りボート予約を4月20日午前8:30より受付開始
2024/07/24
8月の営業予定および釣りボートご利用時間のお知らせ 更新しました
2024/06/06
6月1日より3人乗り釣りボート貸出を始めました 料金は一日¥4800となります
2025/04/14
2025/04/14
2024/07/24
TOP > 日光湯元レストハウス 日記 > 栃木より支援の輪を東北へ
最初の出会いは 湯の湖 でのルアーフィッシングでした。
湯の湖でのスポーツフィッシングを普及させ、合わせて奥日光への誘客を図る。
そんな話題で盛り上がったこともありました。
そして、たくさんの仲間が集まりました。
下記はそんな彼らの行動の一端です。
宇都宮市にある「リサイクルショップりらいふ」に集まる仲間たちが、
先の大震災で被災された方々に、暖かい思いを届けています。
当の本人たちは当然といった気持なのか、なんの衒いもなく淡々と作業を進めています。
震災後、当初は栃木県内で被災された方々に、衣類、暖房用具、食糧など
送り届けていました。
口癖に、うちは中古屋だからほとんどのものは提供できるんだと言っておられました。
仲間たちも各家より提供できるものを持ち寄り、なかには新品を購入提供された方もいました。
その後、県内が少し落ち着いたころより東北方面に支援の手を伸ばしていきました。
店内に義捐金用の瓶を置きセール等も行われ、多額の義援金が集まったようです。
最近は漁船を探し求め、修理を施し必要としている漁港まで届けています。
現地の漁師さんたちとも酒を飲み交わすほど近しくなったようです。
来年は一緒に釣りができたら,漁にもい行きたいそんな話になっているようです。
こんなみんなの行動を見ていると、何も行動が起こせない自分が苛立たしい思いです。
私にも何か応援できることがあれば、是非声をかけてください。
微力でもお手伝いしたいと思っています。
皆さんの頑張りを見守っています。
支援の詳しい情報は りらいふ日記 宇都宮 上戸祭店 ブログをご覧ください。