北欧をおもわせる 湯の湖 その最高のロケーションでのひと時を提供します。
2024/07/24
8月の営業予定および釣りボートご利用時間のお知らせ 更新しました
2024/06/06
6月1日より3人乗り釣りボート貸出を始めました 料金は一日¥4800となります
2024/04/08
2024年 4月20日 8:30より釣りボート受付開始します
2024/07/24
2024/06/06
2024/04/29
TOP > 日光湯元レストハウス 日記 > 釣り情報⇒お食事情報⇒釣り情報
今回はまた釣り情報のお知らせです。
3時30分に埼玉県の小学校よりソフトクリームのご予約をいただいており
到着までの30分を湖面探索と称してフライロッドを持ちレストハウス前へ。
いつもラインが通してある8ft・5番ロッドです。
フックキーパーには#16 ソーヤニンフがついていましたのでそのままキャスト。
インジケーターもそのままです(本当は好きではないのですが)。
ライズがあるのはおそらくユスリカのハッチにだろうと水面をよく見てみますが、アダルトの姿は見えません。
しかし水面近くで確かに何かを捕食しているのは確認できるのです。
そこでインジケーターからフライまでを30cm程に浅くしたとたんに消しこまれました。
40㎝ほどのニジマスでしたが、まさかこんなに簡単にかかってしまうのは予測しておらず
カメラを持ってきていませんでした。
ということで証拠写真はありません。
気付かなかったのですが、湖面をよく見てみると#14サイズほどのグリーンカメムシが
たくさん見られます。
時々下からくわえこむようなライズがみられたのは、このカメムシを捕食していたのかもしれません。
戻って、よく見ると湖岸にもたくさんのカメムシが見られました。
他にもテレストリアル系 てんとうむし・小さい甲虫類他たくさん見られましたので
天候が落ち着いたころにはテレストリアルを意識したブッシーなフライで面白い釣りができるかもしれません。
しかしユスリカがメインになることは間違いありません。
今週末は面白くなりそうな予感がします。
トップの写真も大きなサイズでカメムシを。(テイル?を二本出しています)
虫を嫌いな方にはごめんなさいです。