無料ホームページなら お店のミカタ - 

日光湯元レストハウス | 日記 | 奥日光湯ノ湖 C&R 制限解除になって。


MAP


大きな地図で見る

日光湯元レストハウス

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0288-62-2156

お知らせ

2024/07/24

8月の営業予定および釣りボートご利用時間のお知らせ 更新しました

2024/06/06

6月1日より3人乗り釣りボート貸出を始めました 料金は一日¥4800となります

2024/04/08

2024年 4月20日 8:30より釣りボート受付開始します

住所・TEL

住所
〒321-1662
栃木県日光市湯元国有地

TEL
0288-62-2156

日光湯元レストハウス 日記

TOP > 日光湯元レストハウス 日記 > 奥日光湯ノ湖 C&R 制限解除になって。

奥日光湯ノ湖 C&R 制限解除になって。 (2012.06.02)

放射能(セシウム)の継続的な検査をパスし、6月1日付で通常解禁という形になった湯ノ湖です。(検査はこれからも継続して行われます。)

これで釣りのお客様の増加がみられるか?
不安、期待で迎えた6月1日でした。
実際どうだったのでしょうか。
昨日(6/1 金曜日)⇒5月までと比較すると若干、増えた感じでした。
今日(6/2 土曜日)⇒5月までと比較すると大幅に増加。
C&R制限中は極端に釣りのお客様が少なかった。
解除後の釣りのお客様は増えている。
たった二日間のことなので断定することはできません。
ですが、このことを考えると湯ノ湖をグラウンドとしているお客様は釣れた魚をキープしたい。
ことにヒメマスをターゲットとしている方たちはその傾向が顕著に表れているような気がします。
そんなお客様もたくさんいらっしゃるということになるのではないでしょうか。

一方でスポーツフィッシングというのか、ネイティブで大型のトラウトをターゲットとするお客様もたくさんいらっしゃることも間違いありません。
ここ数年、ウエーディングからのキャスティングで楽しまれているお客様は確実に増えています。
そんな方たちにも、大型のレインボー・ヒメマス・ホンマスがヒットしています。

湯ノ湖のフィールド管理の方向が見えてきます。
当然のことなのですが、釣れた魚をキープしたいお客様、スポーツフィッシングを楽しまれたいお客様どちらにも満足していただける釣り場管理。
ビギナーの方はもちろんエキスパートと呼ばれるような方、どちらも楽しめる「湯ノ湖」
そんなフィールドを目指せたらいいなと考えています。

「湯ノ湖」に関係している各機関、組合、法人が連携を密にとり一つの方向を目指せれば
より良い釣り場としていくことができるのではないでしょうか。
釣り人側の協力も得られると思われます。

トップの写真はご利用の増えた釣りボート。






日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 隠れ処 蕎麦居酒屋 梅ぞ乃ハコマトモ絆傘処(ばんかところ)八千代整骨院パソコンカフェくりの樹
BESbswy