無料ホームページなら お店のミカタ - 

日光湯元レストハウス | 日記 | 聖地奥日光でマスに挑戦(奥日光トラウトフィッシングスクール)


MAP


大きな地図で見る

日光湯元レストハウス

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0288-62-2156

お知らせ

2024/07/24

8月の営業予定および釣りボートご利用時間のお知らせ 更新しました

2024/06/06

6月1日より3人乗り釣りボート貸出を始めました 料金は一日¥4800となります

2024/04/08

2024年 4月20日 8:30より釣りボート受付開始します

住所・TEL

住所
〒321-1662
栃木県日光市湯元国有地

TEL
0288-62-2156

日光湯元レストハウス 日記

TOP > 日光湯元レストハウス 日記 > 聖地奥日光でマスに挑戦(奥日光トラウトフィッシングスクール)

聖地奥日光でマスに挑戦(奥日光トラウトフィッシングスクール) (2012.07.23)

先日、地元紙 下野新聞より奥日光トラウトフィッシングスクール(OTFS)に取材申し込みがありました。
(当レストハウスでは奥日光トラウトフィッシングスクールでフライフィッシングの初歩をレッスン体験できます。)
7月23日付けの下野新聞に掲載されましたのでご案内します。

記者のS山さんが事前打ち合わせにいらっしゃいました。
インストラクターをお願いする金田さんの了解も得られ取材当日を待つだけとなりました。

当日、まずはフライフィッシングの概要を、DVDでみていただき
次にフライタイイングへと移ります。
この日はドライフライに挑戦していました。
初めてのタイイングです、なかなかうまくいきません。
しかし出来上がったフライを見せていただくと実践でも使えそうな出来栄えです。
S山記者も満足気な様子です。
次にフライキャスティングに移りました。
こちらも初めてのことです、なかなかうまくいきません。
しばらくして様子を見に行ってみると先ほどとは違っていました。
10メートルほどのラインをキャスティングしています。
これでしたら実際に釣りになりそうです。
ここで昼食をはさみ実釣です。
ドライフライでは難しい状況だったようでニンフを使ってのスタートです。
結果はS山記者、残念ながらトラウトをかけられなかったようです。
しかし何度か手ごたえはあったようで、魚の感触は体験できたようです。
これにてレッスン終了となりました。

感想を聞いてみたところ、今回は取材での体験でしたが
自分でも始めてみようかと、うれしい言葉をいただきました。
S山記者、始めるときにはご相談ください。
いろいろアドバイスもできると思います。

今回のようなレッスンを釣り解禁中9/30までお受けすることができます。(日程はインストラクターとの調整が必要となります。)
詳しいことは日光湯元レストハウス 福田までお問い合わせください。

下野新聞動画ニュース DosooN
http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/official/20120720/831827
記事の内容が動画でもご覧になれます。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 セ マリーニュ2輪専門店 ツジモトモータースカスヤギャラリー手打蕎麦 加寿屋【ブランドショップMULAN】 ブランド品・アパレル