北欧をおもわせる 湯の湖 その最高のロケーションでのひと時を提供します。
2024/07/24
8月の営業予定および釣りボートご利用時間のお知らせ 更新しました
2024/06/06
6月1日より3人乗り釣りボート貸出を始めました 料金は一日¥4800となります
2024/04/08
2024年 4月20日 8:30より釣りボート受付開始します
2024/07/24
2024/06/06
2024/04/29
TOP > 日光湯元レストハウス 日記 > 湯の湖フィールド情報!
このところ濁りがあり、湯の湖の状況はあまり良いとは言えませんでした。
そんなこともあり更新も滞りがちとなっていましたが
8月4日のサマートラウトフィッシングフェスタが行われ変化が表れてきたのでしょうか?
大量のトラウトが放流され、例年越年した個体も刺激されるのか活性が上がってきます。
プレッシャーのかかった当日が過ぎ、落ち着きを取り戻すこれからが面白くなってくると思われます。
フェスタの翌日、408クラブの西川オーナーがお客様をご案内いただきました。
皆さんの写真をと思ったのですが残念、話に夢中になり撮り忘れていました。
湯の湖では早朝よりも湖面に陽が差し込む時間帯のほうが良いように思われます。
そんななか皆さんスペイでのウェーディングでスタートです。
408クラブの蜂巣さんがトップでレインボーをヒット。
皆さん、レギュラーサイズから50㎝ほどのレインボーをヒットさせています
お客様も少しずつ来店され対応に追われていたとき、ふと湖面を見やると西川オーナーに
良型がヒットしている様子です。
後程Fbにアップされた写真で確認できたのですが40㎝アップのブルックでした。
最近はあまりブルックの話題が聞こえてこなかったので、うれしい情報でした。
その後も来店されたお客様から、最近ブルックがいいですよ!という話を数件いただきました。
やはり40㎝はアップしている魚体がほとんどで、ウエーディングのお客様です。
稚魚放流から(ひょっとすると自然繁殖も考えられます)育ったブルックの美しさは格別です。
ダークカラーにクリーム系のスポット個体によってはピンクの小さなスポットも見られ
ひれの白い縁取りも鮮やかです。
こんなブルックがヒットした時はしばらく見入ってしまいます。
今週半ばより大型レインボーが大型ドライにライズ、例年ですとこんな状況なのですが
今年はどうでしょうか?
先週は雨もなく好天、テレストリアルは活発に動いていました。
ブッシュシェードでは確実にライズも見られます、しかしオープンウオーターではライズが単発です。
この後、好天が続けば動き回るテレストリアルにたまらなくなり、大型レインボーも
水面を見るようになってくるのではないでしょうか。
1~2メートルほどに定位し、そこから水面にライズしてくるので激しいライズになることも多く、驚かされます。
これから一週間は湯の湖から目が離せませんよ!!!
トップの写真は西川オーナーのブルックです。