北欧をおもわせる 湯の湖 その最高のロケーションでのひと時を提供します。
2024/07/24
8月の営業予定および釣りボートご利用時間のお知らせ 更新しました
2024/06/06
6月1日より3人乗り釣りボート貸出を始めました 料金は一日¥4800となります
2024/04/08
2024年 4月20日 8:30より釣りボート受付開始します
2024/07/24
2024/06/06
2024/04/29
TOP > 日光湯元レストハウス 日記
今朝の湯の湖は小雪がちらついています。
金精峠分岐より湯元方面は路面が白くなっています。
今夜より雪の予報も出ており、冬タイヤの準備をされたほうが。
日中は消えてしまうと思われますが路面状況をお知らせしてお…
日光湯元温泉スキー場が12/23にオープンいたします。
今回、案内パンフレット・ポスターが届きましたのでご紹介いたします。
シーズン中、たくさんのイベントも用意されファミリーで楽しめるスキー場となっており…
9月末で釣りシーズンが終了し10月の紅葉シーズンも終了した今、ボートが積雪に耐えられるよう考えています。
どんな置き方にすれば雪の圧力に負けず来シーズンを迎えられるかいろいろな方法を試しています。
いまだ…
この冬はスノーシューイングがブレイクしそうな気配です。
昨シーズンもスノーシューのレンタルをたくさんご利用いただきましたが、今シーズンはそれを上回りそうです。
恵まれたフィールドを活用しイベントもいくつか…
11月8日の日記でお知らせしましたが今日も機械船による刈り取りが行われています。
今日紹介する写真は「コカナダモ」です。
繁殖力が強く、一時は湖面にまで伸びボートを漕ぐのも困難なポイントもありました。
春か…
本日定休日。
しかし、セミナーが当店にて開催され準備等で平常時間に出勤でした。
参加者を向かいいれようと店回りを確認、すると花壇の中に今年初めて見る霜柱が。
実際にはもう何度か出来ていたのでしょうが私には初…
11/8~11/11までの予定で「コカナダモ」の機械船による刈取りが始まりました。
機械船で刈り取ったものをボートに移し、クレーンで引き上げ待ち受けているトラックへ。
トラックは処分場へ移送、その繰り返し…
雨で迎えた日曜日。
人影もまばら、10月の賑わいはどこへ。
木々もほとんど葉を落としてしまい紅葉シーズンは終了間近かです。
しかしポイントによってはきれいにみられるスポットも残っており晩秋の風情を感じにいら…
何度もこの日記でお知らせしていますがデジタル音痴の私。
まだまだツイッタ―になじめません。
そんな私がツイッタ―に画像を貼りつけたく、試行錯誤の末ついっぷるにたどり着くことができました。
そこでこの機会につ…
奥日光トラウトフィッシングスクール、こう書いてしまうと規模の大きなスクールと勘違いしてしまいそうですね。
実は私の友人数名にインストラクターをお願いし最大10名ほどにレッスンを行っているスクールです。
今…